少し変わった形のコインケース
一般的な馬蹄型の小銭入れは、馬のひづめの下に打ち付ける蹄鉄の形を模したU字形のものが普通ですが、革小物ハンドメイドSwitch.itオリジナルの小銭入れは左右非対称の形をしています。特徴的な形ですが、持ちやすい大きさで手になじむような形状となっています。手縫い 本革 変型馬蹄型小銭入れ
サイズは、たて85mm×よこ60mm×高さ18mm。

変型の馬蹄タイプのコインケース

コインを取り出しやすい手になじむような形状
駒合わせ縫い
通常馬蹄型コインケースを作るには、小銭の収容スペースと小銭受けの部分に駒合わせ縫いの技法を用いて作成する必要があります。以前投稿しましたが、駒合わせ縫いの技法は手縫いでしか行えず、大変時間を要する作業となります。スイッチ・イットではこの技法を用いて様々なアイテムを作成していますが、この変型馬蹄型の小銭入れでも用いています。
小銭収容部分の駒合わせ縫い

小銭受けの駒合わせ縫い
蓋が開かないように調整
普通の馬蹄型の小銭入れはボタン等で蓋を抑える構造ではなく、小銭受け部分が蓋となって開かないような構造となっています。勝手に開かないように、小銭収容部と小銭受けの大きさとかぶせの長さを幾度かサンプルを作成し調整しています。

勝手に開かないように設計
お札も入れられます。
本小銭入れは、小銭だけでなくお札も数枚入れられるスペースを設けています。ちょっとしたお出かけに使用でき便利です。
商品のご購入はこちら 本革 変型馬蹄型小銭入れ

お札も入れられる小銭入れ